Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 03 Apr 2009 11:28:34 +0900
From:  佐々木(百町森) <sasaki@hyakuchomori.co.jp>
Subject:  ☆新年度スタート! 【百町森タイムズ:第110号】
To:  mail-news@hyakuchomori.co.jp
Message-Id:  <49D57452.7080205@hyakuchomori.co.jp>
X-Mail-Count: 00080

■□■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□◆□ 百町森タイムズ
■□■____ライト版_
No.110  5,587部 09/04/03

新年度が始まりましたね〜。お変わりかりませんか?
静岡は桜がそろそろ満開です。
お花見の次は、ゴールデンウィークですね。
お休みを利用して、
「積み木ショー」や「ガイスター大会」にいらっしゃいませんか?
5月5日(火)は臨時営業して、ご来店をお待ちしています。


pata-ponこと榛地裕子


■□■
■■■イベント
■□■


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
☆ 相沢康夫「積み木ショー」 ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

5月5日の「子どもの日」は火曜日ですが、臨時営業致します。
積み木はもちろんですが、
相沢のしゃべりもなかなか面白いですよ。
年々進化する「積み木ショー」
どんな新技が登場するか!どうぞお楽しみに♪

■日時:2009年5月5日(火・祝)
    11:00〜 14:00〜(2回)
■場所:子ども村
■参加無料・要予約(百町森:054-251-8700)
 ※参加人数・時間を決めてご予約ください。


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
☆ 第2回「ガイスター大会」 ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

アレックス・ランドルフさんを偲んで、今年もやります!
・日時:5月3日(日) 13:30〜15:00
・参加無料・要予約
・詳細はお電話にてお問い合わせください。


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
☆ウォルドルフ人形(C体)講習会☆
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

毎回多くの方のご参加ありがとうございます。
自分と子どものための思い出となる、
世界にたった一つのお人形を作りましょう。
どうぞお早めにお申し込みください。

不器用だからと心配する方がいますが、
みんなで作れば大丈夫!
どうぞ、勇気を出して?お申し込みください。(笑)

・日 時:5月24日(日)9:00〜17:00
・参加費:キット代 5,625円(縫製済み・税込)
     講習費 5,500円(会員5,000円)
・定 員:10名(定員になり次第締め切り)

☆詳細・お申し込みはお電話でお気軽にどうぞ。
 電話:054-251-8700


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
☆  保育セミナー in 静岡  ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

今年の日程は以下の通り。
詳細は、来週サイトでお知らせします。

・日 時:7月19日(日)〜20日(月)
・場 所:もくせい会館(静岡市)

http://tinyurl.com/hoikuseminar09
↑↑↑↑ただ今工事中です。↑↑↑↑


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
☆百町森30周年記念企画 第3弾☆
┃ ─ web版おもちゃの王様─ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

残念ながら、再版未定となり入手が難しくなってしまった相沢の著書
「おもちゃの王様」を、1年かけて web版にします。
3月上旬からすでにスタートしています。
もうご覧いただけましたか?順調に更新していますよ〜♪

■スタート日:3月4日(水)
■更新予定日:毎週水曜、土曜

入り口はこちら↓
http://www.hyakuchomori.co.jp/ousama/



■□■連載
■■■暮らしのあれこれ
■□■山崎直子

『素敵な雑誌  アルネ』
手軽なサイズ(24×18cm 56p)、手頃な価格(500円本体)。
大橋歩 企画、編集、写真取材で作っている、いってみれば自費出版の雑誌。
一般の書籍流通では扱っていないので、なかなか一般書店では見かけることがな
いかもしれません。内容は、さすが大橋歩。

続きはこちら↓
http://www.hyakuchomori.co.jp/blog2/2009/04/10-4.html



■□■連載
■■■百町森お店日記
■□■   山田樹里

山田樹里(じゅり)です。
お店で起きた色んなことを綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。


〓〓百町森お店日記:その3『予想外の出来事』〓〓

本当は今回の日記、
別の話題を考えていたのですが・・・急遽差し替えです。
というのも昨日、店内のある場所で
スタッフ予想外の出来事が起こっていたんです!

続きはこちら↓
http://www.hyakuchomori.co.jp/blog2/2009/04/post-91.html



■□■pata-ponの
■■■イチオシ
■□■「犬のしっぽを撫でながら」

小川洋子さんの作品で一番に思いうかぶものは何ですか?
「博士の愛した数式」の方が一番多いかな。映画にもなったしね。
学生時代は、数学が大の苦手だった小川さんが、
「数」の美しさに出会い作品が生まれることになったいきさつや、
「書く」ことに対する情熱が綴られています。
ちなみに私が好きな小川洋子の作品はねぇ・・・
「ミーナの行進」か「猫を抱いて象と泳ぐ」とか
「沈黙博物館」「薬指の標本」とか、あ〜やっぱり決められない!


↓「犬のしっぽを撫でながら」
http://d.hatena.ne.jp/pata-pon/20090326



■□■
■■■はみだし情報
■□■

◆ワールド・アニメーション・クラシック090320-0405【静岡市】
行ってきました。山村浩二さんは、さすが日本を代表するアニメーション作家だ
けあって、軽いものから難解なものまで幅広い作風を見せてくれました。カフカ
の「田舎医者」が、難解ながら一番ビビッと来ました。「ベルヴィル・ランデ
ブー」は、長編ながらダレない展開と適度なユーモアで、楽しませてもらいまし
た。あと、「王と鳥」をなんとかして見たいです。今度の日曜日まで。(佐々木)
http://tinyurl.com/wac2009

◆「湯崎夫沙子 クレイアニメの魅力とテクニック2009」090424【東京】
イタリア在住のクレイアニメーション作家の湯崎さんの講演会と上映会です。相
沢や私も行く予定。下のURLで YouTube の動画もご覧いただけます。(佐々木)
http://tinyurl.com/yusaki090424


■□■
■■■短いお知らせ
■□■

□ネフ社の新作「テクタス」は奥が深い!
http://www.hyakuchomori.co.jp/naef/products/tectus/index.html
□美しさに感激!「ネフコレクション DVDセット」
http://www.hyakuchomori.co.jp/naef/products/naef_collection09/index.html
□クラーセン&フォスの新作「ポンテ」予約受付中
http://www.hyakuchomori.co.jp/naef/products/ponte/


■□■子ども村
■■■日曜日の
■□■定期イベント


  ■第3日曜:『おはなし会とゲームの日』
         4/19・(無料・要予約)
   

  ■5月3日(日) 13:30〜15:00『ガイスター大会』
        ・参加無料・要予約
        ・詳細はお電話にてお問い合わせください。


┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆百町森30周年記念企画  第4弾☆
┃   おはなし会 拡大版   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

『おはなし会 拡大版』
いつもの話し手3人にゲスト4人を加えてお送りします。
・日時:5月17日(日) 13:30〜15:00
・参加無料・要予約
・詳細はお電話にてお問い合わせください。



〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 編 集 後 記 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓

皆さん、どんな新年度をお迎えでしょうか?
我が家の末っ子ちゃんも昨日から新社会人〜♪
黒のスーツに身をかため勇んで出勤していきました。
なんだか感慨深いものあるなぁ・・・(ちょっと年寄り気分)
「桜トンネル」がきれいな山間の某職場で、
初めての仕事は書類に自分の印鑑を押したことだったんだって。
ふ〜ん、、、大人になったのねぇ。
私もまだまだがんばらなくっちゃ!
それとも・・・そろそろ引退?なんちゃってね。

様々な、新しいスタートに乾杯〜!

by 榛地裕子

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:有限会社 百町森
編集:榛地裕子・佐々木隆行

メルマガは月2回(月初め:ライト版、中旬:通常版)発行中♪

〒420-0839静岡市葵区鷹匠1-14-12
TEL: 054-251-8700/FAX: 054-254-9173
http://www.hyakuchomori.co.jp

【配信中止・配信先変更】<mailto:shop@hyakuchomori.co.jp>
           
Copyright (C) 2009 Hyakuchomori Co.Ltd.

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄