|
|||||||||||||||||||
百町森について>記事 | |||||||||||||||||||
1999年6月20日(日) 朝日新聞 朝刊
|
|||||||||||||||||||
きほんのきスペシャル 「積木で遊ぶ」 |
|||||||||||||||||||
子どもには積み木やブロックのような、創造性を養うおもちゃを与えたいと思う。しかし、我が家の子どもたちはキャラクター商品やテレビに心ひかれっぱなしだ。積み木やわらべうたで、子どもだけでなく大人の心もつかむ達人がいると聞き、ぜひ会いたい、と思った。 「積み木があっても、子どもはなかなか遊んでくれない。」テレビや動力付きのおもちゃは極力避けたいという茨城県つくば市の主婦、安永知栄さん(三〇)は遊びのきっかけ作りに悩む。子どもの感心をぐっと引きこむのは、我が子といえども以外に難しい。あこがれのおもちゃデザイナー相沢康夫さんに、子どもを引きつけるおもちゃ遊びを伝授してもらおうと、静岡市にある絵本とおもちゃの専門店「百町森」を訪ねた。 |
|||||||||||||||||||
全国各地の保育園などで「積み木パフォーマンス」をして見せている達人は、赤や黄、青色の配色が美しいスイス製の積み木をパタパタと動かしながら、いたずらっぽく話してくれた。「積み木はね、親が積み上げたり壊したりするのを百回繰り返すと、百一回目になって子どもが自分で積むんですよ」 子どもができない形でもいい。積み方を見せてやることだという。少し前まで、本読みをねだっていた安永さんの長男の昌太くん(三つ)が、じっと相沢さんの手元を見つめていた。 しかし、子どもと過ごす休日を思い出すと、そんな甘いものではないような気がしてくる。大人が楽しみ、積んでみせるだけでいいのだろうか? 安永さんも では、おもちゃに適齢期は? 大人の価値観を押しつけず、子どもを尊重する。すべてはそこに通じるようだ。「素材」へのこだわりも、時には押しつけになるかもしれない。「白木の積み木と色のついた積み木があれば、おじいちゃんおばあちゃんは白木の方を手にとって、『あったかくていいね』と言う。でも、年齢が低ければ低いほど色つきを選びます。また、おもちゃは木であってほしいけれど、ブロックのように部品自体が複雑になれば、木では具合が悪いんです」 |
|||||||||||||||||||
Copyright 1996-2006 Hyakuchomori Co.Ltd. All rights reserved. |