|
|||||||||||||||||||
百町森>百町森について>店員日記>9904 | 新しいページ |古いページ | ||||||||||||||||||
■クボロはすごい(1999/04/17 晴れ) 朝、店に行ったら、ヨッシー・健ちゃんに加え、川島さん、直子さんもいてびっくり。しばらくして、相沢氏も登場。電車の中で校正した「母の友」の原稿を渡す。結構細かいこともぐちゃぐちゃ書いてあるので、なんとなく見せるのが恥ずかしい。不思議なもので、私の場合、校正する側よりもされる方が気が楽なのである。 今日もPOP作りに精を出す。外に置いてある「足こぎ四輪車(仏ノルマンディー社)」や「三輪車スタンダード(独プッキィ社)」のPOPがなくなっていたのでポスカで書いてみる。色が少ないので、また来週新しい色を買い足そう。 「クボロ(cuboro)」のPOPも書く。これは、スイスのメーカーの製品なのだが、積木と玉ころがし(クーゲルバーン)を合体した「スカリーノ」を更にマニアックにしたもので、5cm角の立方体に穴や溝が掘ってあって、それらを組み合わせて玉を転がす道を作る遊びである。面白いのは、立方体の表面の溝だけでなく、上面から側面に抜けるような穴があったり、側面から側面に抜けるトンネルがあったりして、地下道のようなルートも作ることができるところ。穴に消えたビー玉が突然とんでもないところから現れるなんてことも可能なのだ。かなり頭を使わないと楽しめないので、小学校中学年以上でしかもこの手の遊びが好きな子向けとも言える。むしろ大人の方がはまる可能性が高い気がする。加工精度も高く、仕上げも美しく、「さすがはスイス」などとうなってしまう。 五味太郎さんの「あそぼうよ」(こどものとも年少版)を買う。いつもながら上手い。コンスタントにこれだけのものを作ることができるというのはすごい。ちなみに、我が家の長男がこの4月から通い始めた公立幼稚園の月刊絵本が「こどものとも」なのである。これは、なかなかすごいことで、私も大変うれしい。しかも、最初の数カ月は「0・1・2」で慣れさせてから、年少版に移行するという気の配りよう。最初の絵本は、薮内さんの「ここよ ここよ」で、これもまた上手いんだな。なんだか、どんどん上手くなっているような気もする。私はめんどりが座っている絵が気に入っている。 門間先生の整体の日なので、素早く帰る。 |
|||||||||||||||||||
■お久しぶりです(1999/04/10 雨) またまた、久しぶりの日記になってしまった。ドイツ旅行以来である。先週は仕事の関係で休ませてもらったが、その仕事の合間をぬって吉祥寺のニキティキ本店に行くことができた。久しぶりのニキティキは相変わらずきれいで、ディスプレイもすっきりしていて、カタログをそのまま本物に置き換えたような印象。店番の女性も丁寧な対応、かつ商品知識も豊富で大変勉強になった。見習わねば。そんなわけで、2週間ぶりの百町森である。 先々週に入荷した、片山健さんの「もりへいったストーブ」(ビリケン出版)が、平積みされている。私の大好きな新宮晋さんの「小さな池」(福音館書店)も好調のようでうれしい。 今日は絵画教室の日なので、相沢氏はもちろんいないが(先生なのだ)、ヨッシーもアシスタントとして参加しているらしい。検品に取りかかると、早速電話で「親の目子の目」の問い合わせ。今週はかなりの問い合わせが来たらしい。テレビの影響力のすごさを知ると同時に、(ネフの)積木に興味を持つ人がたくさんいることが心強い。 お昼近くになって、絵画教室も終わり、相沢氏とヨッシーが登場。残った検品はヨッシーに任せて、今日もPOPづくりに励む。最近は、ヨッシーが検品してくれるので、私はもっぱら、商品説明の札を作っているのである。今日、追加で買った「ポスカ」というペンを駆使して、パーラー社のアイロンビーズのPOPに挑戦する。このペンは非常にコントラストの強いくっきりした線が出るので具合がよい。店内を見回すと、商品の説明がまだまだ少ないので、今後とも精力的にPOPを作っていくつもりである。 このホームページの「ドイツおもちゃの旅日記」はほぼ完了したが、相沢氏の「母の友」に掲載予定の、ドイツの旅行記は締切間近の大詰めらしい。果たしてどんな出来になるのか楽しみである。蛇足ながら、このホームページのアクセスがついに10000件を超えた。ありがたいことだ。今年は、これまでよりも、もっと面白いものにしていきたいと思う。 |
|||||||||||||||||||
ホーム | おもちゃ | 本・絵本 | 家具・遊具 | ご注文 | ニュース | 百町森について | 子育て便利帖 | お問い合わせ | WeLoveNaef! |
|||||||||||||||||||
Copyright 1996-2006 Hyakuchomori Co.Ltd. All rights reserved. |