2012年5月に書かれたブログ
今回は10ヶ月くらいの子から楽しめる絵本を紹介します。もう四半世紀前から出続けているロングセラー絵本と出たばかりの続編です。
『がたん ごとん がたん ごとん』
『がたん ごとん がたん ごとん ざぶん ざぶん』
どちらも安西水丸/作
本体価格各700円+税
どちらもストーリーはいたってシンプル。機関車が「がたん ごとん」とやって来て、いろんなものがそれに乗って行きます。そして、擬音の繰り返しがなんとも楽しい気分になります。
正では哺乳瓶、カップとスプーン、リンゴとバナナなんかが「のせてくださーい」と言って機関車に乗り、終点は赤ちゃんの座っているテーブルです。
続ではアイスクリーム、麦わら帽子、ビーチボール、スイカなんかが出てきて、終点は海辺の砂浜です。
安西さんの絵はヘタウマですが、上手過ぎ・・・変な表現ですみません、本当に惹きつけられます。あかちゃんが大好きな絵本です。是非読んでみて下さい。
『がたん ごとん がたん ごとん』
『がたん ごとん がたん ごとん ざぶん ざぶん』
どちらも安西水丸/作
本体価格各700円+税
どちらもストーリーはいたってシンプル。機関車が「がたん ごとん」とやって来て、いろんなものがそれに乗って行きます。そして、擬音の繰り返しがなんとも楽しい気分になります。
正では哺乳瓶、カップとスプーン、リンゴとバナナなんかが「のせてくださーい」と言って機関車に乗り、終点は赤ちゃんの座っているテーブルです。
続ではアイスクリーム、麦わら帽子、ビーチボール、スイカなんかが出てきて、終点は海辺の砂浜です。
安西さんの絵はヘタウマですが、上手過ぎ・・・変な表現ですみません、本当に惹きつけられます。あかちゃんが大好きな絵本です。是非読んでみて下さい。
『かいじゅうたちのいるところ』のモーリス・センダックが亡くなった。私が絵本について話をする時、必ず『かいじゅうたちのいるところ』について話した。
少年マックスが現実の世界でかいじゅうごっこをしている時のシーツの様な布が、ファンタジーでかいじゅうの島へ行った時のテントになっている事や、三日月が満月になる意味などを話した。子どもにとってファンタジーとは何かという事を大人に説明するのにもってこいの絵本なのだ。
『まよなかのだいどころ』にはこっそり自分の誕生日を描くユーモア。『まどのそとのそのまたむこう』では母の胎内の記憶を描いているが、モーツアルトが出てくる!!何故?『シャーロットとしろいうま』ではシャガールへのオマージュとも言える色使いなが効果的にされていたり…。
謎の多いセンダックの絵本だが、同時に読者のこころに深くはいり込んでくる。同時代を生きたことを私の誇りとしたい。
『どうながのプレッツェル』
5月のある日生まれた5匹のダックスフントの子、その中の一匹だけが世界一胴の長いダックスフントに。コンテストでも優勝。その犬の名はプレッツェル、グレタと結婚したいと思っている。でも、メスのダックスフント・グレタは胴長が大嫌い。
さて、この恋の行くへは?
この絵本すでに前に紹介しましたので詳しくはこちらへ。https://www.hyakuchomori.co.jp/blog_kakita/2010/05/post-623.html
大好きな絵本なのでまた紹介しちゃいました。
写真は近所の保育園で読み聞かせした時の模様。5月になるとこの絵本を読み聞かせしたくなっちゃいます。
5月のある日生まれた5匹のダックスフントの子、その中の一匹だけが世界一胴の長いダックスフントに。コンテストでも優勝。その犬の名はプレッツェル、グレタと結婚したいと思っている。でも、メスのダックスフント・グレタは胴長が大嫌い。
さて、この恋の行くへは?
この絵本すでに前に紹介しましたので詳しくはこちらへ。https://www.hyakuchomori.co.jp/blog_kakita/2010/05/post-623.html
大好きな絵本なのでまた紹介しちゃいました。
写真は近所の保育園で読み聞かせした時の模様。5月になるとこの絵本を読み聞かせしたくなっちゃいます。