様々な顔を持つアーティスト ブルーノ・ムナーリ

ブルーノ・ムナーリ(1907-1998)は、絵本、グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、彫刻など様々な分野で活躍したアーティストです。ムナーリ以前の絵本は、物語が『言葉』によって展開されていて、さし絵はストーリーの一場面を切り取って説明するにすぎませんでした。しかし、ムナーリは視覚表現のあらゆる可能性を利用して、『視覚イメージの連続』によって物語を構成することを試みました。

第二次大戦直後の混乱期、当時5歳の息子アルベルトのための面白い絵本が見つからず、自分で作り始めたそうです。1945年に出版された7冊の絵本は仕掛けをうまく使ったもので、今見ても面白く、60年近く前にすでにこんな表現をしていたことに驚いてしまいます。

1956年には代表作の『暗い夜に』で、半透明のパラフィン紙を使って霧を表現。『ムナーリのABC』や『ムナーリのZoo』を経て68年には名作『きりのなかのサーカス』を発表します。その後も『木をかこう』『太陽をかこう』、子どもとの造形ワークショップ、『本に出会う前の本』など子どもの造形教育に深く関わり、子どもの感性や創造性を刺激し育てることを実践しました。

(詰坂)

ムナーリの本は絶版のものが多く、長い間入手が難しかったのですが、うれしいことに1995年以降イタリアのコライーニ社が積極的に復刻してくれています。

幅広い分野で活躍したイタリアのアーティスト、ブルーノ・ムナーリの絵本を中心にセレクトしました。大のムナーリ好き(なんと卒業研究がムナーリ)の元スタッフ詰坂が以前に紹介したものをベースにしています。

洋書には、イタリア語版を示す(伊)や英語版を示す(英)がタイトルの最後についています。日本で出版された本は、タイトルが日本語のみになっています。

Negativo-positivo,1951より

ブロック・ノート・シリーズ/ブルーノ・ムナーリのデザイン教本

空想旅行

内なる子どもの目をひらき 手を動かして考えるデザインの本

内なる子どもの目をひらき 手を動かして考えるデザインの本

ブロック・ノート・シリーズ/ブルーノ・ムナーリのデザイン教本

点と線のひみつ

絵を描く前に はじめてであうデザインの本

ついに「ブロック・ノート」シリーズが日本語化! 今まで注目されてこなかったムナー...

ムナーリの真骨頂が待望の邦訳

イタリア語版/英語版もあります da lontano era un'isola...

ムナーリの代表作のひとつでもある「ムナーリのフォーク(あの手この手)」(1958...

ムナーリの1945シリーズ

商品例

以下に並んでいる商品は一部分です。 すべての商品(16点)を見るにはこちら

                
                
                
                

絵本

商品例

以下に並んでいる商品は一部分です。 すべての商品(8点)を見るにはこちら

                
                
                
                

体験する絵本

商品例

以下に並んでいる商品は一部分です。 すべての商品(12点)を見るにはこちら

                
                
                

子どもワークショップから生まれた本

商品例

以下に並んでいる商品は一部分です。 すべての商品(9点)を見るにはこちら

                
                
                
                

デザイン・芸術・科学ほか

商品例

以下に並んでいる商品は一部分です。 すべての商品(16点)を見るにはこちら

                
                
                

作品集・図録

商品例

以下に並んでいる商品は一部分です。 すべての商品(4点)を見るにはこちら

                
                
                
                

Casa BRUTUS 2022年03月号「こどもとデザイン100」

Casa BRUTUS 2022年03月号の特集は「こどもとデザイン100」。ブルーノ・ムナーリは「こどもとデザイナー」の4人目として登場しました。

そのページで紹介されたアイテムです。

商品例

以下に並んでいる商品は一部分です。 すべての商品(8点)を見るにはこちら

                
                
                

本・絵本