相沢の修理日記 02
02. スカレッタ(ネフ)
スイス・ネフ社の創設者クルト・ネフ氏がデザインした階段状の積み木です。ネフスピールに比べるとちょっと地味な作品ですが、アングラーやキュービックスとも組んで遊べる積み木です。パーツの色や形状について、私の提案を採用してもらった思い出深い作品でもあります。
さて、依頼品は素人修理が施されています。パーツがズレてくっついてしまっている上に、大量にはみ出したボンドが固まって凸凹になっています。テーブルに置くと、グラグラと揺れる状態です。さあたいへん!
(2005年06月 相沢康夫)
カルテ
- 商品名:スカレッタ
- 製造 :ネフ社
- 依頼主:N保育園(静岡県)
- 状況 :素人修理(失礼)によるガタツキ。ボンドが大量にはみ出している(右上部分)。
- 担当 :相沢康夫
修理内容
1.問題の部分を一旦バラす必要があります。
約30時間水に浸けます。
2.キューブ3つをバラした時点で、他の部分もズレているのに気づき、全体を水に浸け直すことにしました。また30時間…。
3.やっと10個のキューブ全てがバラバラになりました。
4.10個のパーツ全てが大量の水を含んで膨れ上っています。これを日陰干しにすること約一週間…。
やっと乾燥して元の大きさになりました(イヤ〜今回は時間がかかる…)。
5.パーツの位置を確かめながら1個ずつ接着していきます。
ボンドの量は多過ぎず少な過ぎず…。
6.上下から板を当てて、4つのパーツがずれないようにします。
仮止め(仮接着)約5分。
7.クランプで約3時間圧締します。
スティック状になります。
8.スティックを2本合わせてL字型にします。
ネフ社の積み木は精度が命。直角を正確に出すために、三角定規と矩尺に当てながら仮止めします。
9.クランプで約3時間圧締します。
締め付ける時に直角が狂わないように、三角定規を当てて確認します。
10.L字型完成の後、内側の3つのキューブを接着します。
正確に位置を合わせてから、仮止め5分、本接着3時間。ここでは、クランプではなく、輪ゴムをたくさん使いました。
11.60時間以上水に浸かっていたキューブもあるので、表面のツヤがなくなっています。
ツヤありの水性クリアラッカーを吹き付けて完成です。
今回は図らずも、素人さんが下手な(失礼)修理をしない方が、私の修理はずっと楽だ…ということがわかる一つの例みたいになってしまいましたね。
この記事が含まれる商品カテゴリ・特集
- ├修理日記