造形・芸術・絵画・工作・作る本
絵画の本
作る
「作る」って、粘土や手仕事、折り紙など色々ありますけど、その色々な「作る」本をご紹介します。ヒンメリ
北欧フィンランドでは、クリスマスになると、麦わらで作ったモビール「ヒンメリ」を飾るそうです。八面体をベースにした形状は、すっきりしていて美しいです。
当店では、ヒンメリ専用の材料も販売しています。
ローズウィンドウ
ローズウィンドウとは
薔薇窓を意味する「ローズウインドウ」、実はヨーロッパの大聖堂などで見られる円形のステンドグラスの総称です。確かに薔薇にも見えますね。
窓辺に吊るすと、光が透き通ってとてもきれいです。
半透明の薄紙を折り重ねて、カッターで切ります(紋切り型に似ています)。紙を開くと円形の模様ができあがります。少しずつパターンを変えて切り抜いたものを重ねていくと、美しい模様が浮かび上がります。最後に枠にのり付けして完成です。
当店では、ローズウインドウ専用の紙や枠も販売しています。
(2022年11月 佐々木)
音楽
子どもと一緒に唄ったり、子どもに唄って聞かせたり、音楽を楽しみましょう。
わらべうたの絵本
わらべうたは民俗が代々伝えてきた文化で、ことば・詩に旋律が付き運動遊びが付いています。文学でもあり、音楽でもあり、近年は人と人とのコミニケーションツールとしても見直されています。また、もとをただせば、わらべうたは、人として育てるための庶民が持っていた子育ての知恵、子どもと遊ぶためのメニューだったとも言えます。
遊びは自立への第一歩、子どもが生きる力を育むための必須アイテムです。さらに、将来音楽が好きな子に育てたい時、最初の出会いがわらべうたです。
ここでは、わらべうたの絵本をご紹介します。わらべうたの解説書や指導書は、「わらべうた」のコーナーをご覧ください。
うたえほん
子どもと一緒に楽しむ絵本です。歌をイメージする絵に歌の歌詞が書いてあるものが多いようです。
わらべうたや童謡、海外の歌など、昔から子どもに親しまれてきた歌がセレクトされています。本によって、歌のセレクトは異なりますので、お好みに合わせてお選びください。