ジュニア新書 674
正しいパンツのたたみ方 新しい家庭科勉強法
- 岩波ジュニア新書 正しいパンツのたたみ方
- 940円+税(10%税込1,034円)
054-251-8700
教科書よりもオモシロイ家庭科の本
商品の説明
家庭科は、自分の暮らしを自分で整える力だけでなく、この社会の中で他者とともに生きていく力を育ててくれる教科だと実感した著者は、自ら専任教員となる。ご飯の作り方、お金とのつきあい方、時間の使い方など自立にあたってどんな知識や技術が必要か、10代の暮らしに沿って具体的にアドバイスする。(出版社サイトより)
英語の教師から家庭科の教師に変身した著者。理由は無気力オーラを出し続ける生徒を見て…。この本で「生活」「精神」「経済」「性」という四つの観点から自立を促している所が面白い。ご飯の作り方、お金との付き合い方など失敗談を交えながらアドバイスする所もいい。(柿田友広、コプタ通信2011年08月号より)
目次
- はじめに
- 序章 家庭科を学ぶ意味
- パンツのたたみ方に悩む男性に温かいアドバイスを/お互いの違いを知る教科/あなたは家庭科が好きですか?
- 1章 いま、生きているワタシ
- 目指せ! 弁当高校生/さわやかな朝の目覚めのために/朝ご飯が一日を変える/自立ってなんだろう?/勉強ってなんだろう?/副教科は強い味方!
- 2章 家族の中で生きる
- 家族って誰のこと?/家族のかたち/わたし的家族のボーダーライン/自分にとっての家族/家族の食卓/食事作りの宿題/家族の条件/「理想の結婚相手」で考える人間関係
- 3章 社会の中で生きている
- 働くということ/何のために働きますか/支え合って生きる/いろいろあるぞ、お金の問題/悪徳商法と消費者の問題/「なぜ、騙されたんだろう」/かしこい消費者になろう/働くっていうことは/アルバイトを始めてみると/お金はこわい!/経済的な自立/労働者としての権利/ワークライフバランス/老後のことはまだ早い?/100歳になった自分/もうひとつの感想/老後に備える/実習大好き!!/プロフェッショナルとパーソナル/パーソナルな技術がなぜ必要か
- 終章 ゆたかに生きるためのスキル
- あなたの遊びはどのレベル?/DVフリーの恋愛関係/メッセージを送り続ける/「依存でもなく「支配」でもなく/一人でいるのも楽しいけれど、二人でいるともっと楽しい
- おわりに
この本のタイトルを見て「何それ?!」と思う方も多いのでは。「だいたい正しいたたみ方なんてあるの?」と疑問に思われる方もいるのでは・・・。また「人に言われなくてもたたみ方くらい知っているよ!」と言い返したくなる方もいることでしょう。
たたみ方にもいろいろあります(本文中に紹介してあるので、ぜひご覧ください)。しかしながら、どのたたみ方が正しくて、どれが間違いということはありません。それぞれの暮らしに合うやり方がベストなのです。
ところで、自分で洗って、干して、取り込んで、最後にたたんでしまうところまでしている人はどれくらいいるでしょう。もしくは、そのうちのひとつぐらいでもしているジュニア世代はどれくらいいるでしょう。さらにたたみ方や干し方にもいろんなやり方やこだわりがそれぞれにあることを想像できる人は・・・?
著者は、自らの生活の中で、「家庭科」が暮らしを整える力だけでなく、この社会の中で他者とともに生きる力を育ててくれる教科だと実感し、その後再勉強し家庭科の専任教員となります。そして授業を通して自分の暮らしを自分で整える力、その知恵と技術を伝え始めます。ふだんの暮らしを見つめ直すところからスタートします。
知恵と技術が身につけば、「なんとか生きていけるさ」という自信も湧いてきます。毎日の暮らしももっと気持ちのよいものになること請け合いです。さあ、あなたも家庭科の授業を楽しんでみてください。
(出版社サイトより)
著者紹介
- 南野忠晴(みなみの ただはる)
- 1958年大阪府堺市生まれ。大阪府立高校英語科教員として13年間勤めながら、家庭科で教員採用試験を再受験。大阪府立高校で初の男性家庭科教員のひとりとなる。NHK教育テレビ高校講座「家庭総合」講師、「家庭科教員をめざす男の会」世話人。市民を対象とした「ジェンダー入門講座」や「生き方講座」など、講演会の講師としても活躍している。著書に『はじめて語るメンズリブ批評』(共著、東京書籍)、『教育とはなんだ』(共著、筑摩書房)など。
商品詳細
年齢: | 中学生〜 |
---|---|
著: | 南野忠晴 |
寸法: | 17×10.5cm |
内容: | 並製・カバー・210頁 |
製作: | 岩波書店 (日本) |
初版発行日: | 2011年2月18日 |
商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。記載されているすべての寸法と重量は目安であり、それをお約束するものではありません。