ままごと

ままごとは、ごっこ遊びの中心です。1才半くらいから、いつの間にか子どもはお母さんの真似をしはじめ、世話遊びが始まりますが、3・4才になると本格的なままごとに発展します。
1・2才の頃から少しずつ道具を揃えていくと、幼児期から小学校低学年にかけて、長期間安定した遊びが確保されます。
ままごとは女の子の遊びとして捉えられがちですが、男の子にとっても大切な遊びです。ぜひ、ままごとの道具を揃えてあげて下さい。

本物に近いサイズ。買い物ごっこやままごとだけでなく、イースターエッグの工作用材料...

寸法:
直径4×H6cm
制作:
つみきや (日本)

「TS066 木のたまご」に最適な木製のエッグスタンドです。 ご注意 木目が強い...

寸法:
直径4.2×H2.5cm
制作:
つみきや (日本)

本物に近いサイズ。買い物ごっこやままごとだけでなく、イースターエッグの工作用材料...

寸法:
直径約4×H6cm
制作:
つみきや (日本)

食器・台所用品

ままごとを始めるには、まずここから。

商品例

以下に並んでいる商品は一部分です。 すべての商品(1点+α)を見るにはこちら

                

料理の材料・具材・小道具

ままごとのごはんやおかずの具には、花はじきやチェーンリング、ビーズなどの抽象的な形がおすすめ。子どものイメージによって、いろいろな料理に見立てられます。

プラステンもクッキーになったり、お金になったりと大活躍します。ザクザク切ることのできるカットベジタブルや、買い物ごっこに使うリアルな野菜などもテーブルに彩りを添えます。

商品例

以下に並んでいる商品は一部分です。 すべての商品(16点)を見るにはこちら

                
                
                
                

流し台など、ままごとの核になるもの

とりあえず食器と調理道具があればままごとは始まります。ですが、食卓があると、配膳もごっこになり、食事もごっこになるので、より豊かな展開が可能になります。

また、調理をするキッチンがあると、ままごとのイメージがわきやすくなるので、中核ともいえる存在となります。もちろん、台所仕事の模倣もより具体的にできるようになります。

流しで野菜を洗って、調理台で切って、コンロで煮たり焼いたりする…こんな流れを丁寧に再現するには、ままごと用のキッチンにもそれに近い機能があると理想的ですね。

おもちゃ