たて糸の張り方

たて糸を張るときのポイント

たて糸を張るとき、糸を引っ張りながら掛けていくと、張り加減のバラつきが原因で弛んでしまう糸が出てきます(この弛んだ糸が、織るときに引っかかってしまいます。)。弛まない程度に糸を掛けていってください。たて糸を強く張るのは、織る直前になります。

買ったときに、あらかじめ張ってあるたて糸は綿100%の水糸(ホームセンターで入手できます)で、これが一番扱いやすいのですが、他の素材も使えます。ただ、手で引っ張ると切れる糸や、太い糸は不向きです。ウールにするなら、よりが強くて細い、機械編み用の糸などを使うとよいでしょう。最初に入っている横糸用の白赤の毛糸くらいならたて糸にも使えます。

写真で説明。たて糸の張り方

織り機の裏についている足を机や板にひっかけます。Bを外して、たて糸の長さに相当する位置にBを置きます。

Bをガムテープなどで固定します。織り機の上にCを置いた状態で、たて糸を張っていきます。ここでは「2本取り」という方法を説明します。2本の糸の先を結んで輪を作り、それを織り機に固定されているAの1本の溝にひっかけます。Cの隣り合わせの溝に1本ずつたて糸を掛けて、Bの1本の溝に2本のたて糸を通します。折り返して隣の溝を通して、反対方向に糸を張ります。これを繰り返して、織りたい布の幅までたて糸を張っていきます。この時、たて糸を引っ張りすぎないように注意してください。

1度に2本の糸を張ります。これが「2本取り」。A・Bの溝には、2本の糸を一緒に、Cの溝には1本ずつ入れます。

Bのガムテープを外して、たて糸を巻き取ります。糸が絡まないように、付属の細長い板EをBの溝に当ててから巻きます。Bとたて糸の関係が斜めにならないように、まっすぐ巻いていきます。また、せっかく張った糸がCの溝から外れないように注意します。巻き取れたらBを織り機にセットして、ネジでしっかり固定します。

この商品が含まれる商品カテゴリ・特集

おもちゃ
教育玩具学校2024
こちらから »
相沢のGW積み木ショー
リアル/見逃し配信 »
プレイオン予約
こちらから »
ラッピング
有料で承ります »
遊びと保育.com
百町森の保育サイト »
メルマガ登録
登録無料! »
店内を見る
Googleインドアビュー »
会員について
特典がいろいろ♪ »
会員ログイン
有料会員専用ページ »
ブックぷらす
毎月届く絵本の定期便 »
自由記入でのご注文
サイト未掲載品でもOK! »

休業日は原則発送はありません。