2025年1月19日(日) | 14:15〜15:30

家族でゲームの日 250119

「絵本の読み聞かせ」のように、「親子で一緒にゲームを楽しむ」時間が広がることを願って、続けているのがこの「ゲームの日」です。

「いざ遊ぶとなると、どのゲームを選んで良いかわからない」「遊び方(ルール)がわからない」…。いろんな疑問や不安があると思いますが、百町森のゲームスタッフ佐々木が、ゲーム選びとルール説明をしますので、手ぶらで気軽にご参加ください。

  • 時間:14:15-15:30
  • 定員:10名まで
  • 参加費:ひと家族税込600円(会員税込500円)
  • ※子どもだけでの参加はできません。親子でご参加ください。乳児などゲームに参加しない方は予約の人数に含めません。
  • ご予約方法:お子さんの年齢を把握したいのと、定員もありますので、お電話にて予約をお願いします。054-251-8700
  • 場所:百町森あそび村

054-251-8700

子どもの年齢は?

3才前後から上は小学生まで来てくれます。 コロナ禍ということもあり、家族ごとにテーブルを分けて遊んでいただきます(以前は、幼児のテーブルと小学生のテーブルに分かれ、人数が少ない場合は一緒に遊んでいました)。

基本的には、親御さんにも加わってもらって一緒に遊んでもらっています。

どんなゲームで遊ぶの?

百町森のおすすめゲームや新作ゲームで遊びます。「これで遊びたい」というリクエストは、電話予約の際、お伝え下さい。できるだけ対応します(人数や時間などの関係で出来ない場合もあります)。

ご参加について

  • 予約制です。先着順となります。
  • 定員に達した場合、キャンセル待ちとしてお受けすることが可能です。キャンセルが出た場合、ご連絡しますが、そうでない場合は、ご連絡しません。ご承知おきください。
  • 止むを得ない事情により、内容の変更や中止もあることをご承知おきください。
  • 先に店舗で参加費をお支払いください。レシートを会場でご提示いただくことがございますので、それまで大切に保管願います。
  • 会場は、店舗から東に約80mの「あそび村」です。
  • 開始5分くらい前に店舗にいて下されば、スタッフが会場へ誘導します。
  • テーブルでの飲食はご遠慮ください。
  • 記録のため、スタッフが写真撮影します。その中から、当サイトや当店のSNSに投稿する場合がありますが、お顔が写ったものは投稿しませんので、ご了承ください。

コロナ対策について

  • 体調不良の方は、ご参加いただけません。
  • 感染していない方の利用を前提としておりますので、ゲームのパーツ類の消毒を行っておりません。ご理解の上、ご利用ください。
  • 静岡県のコロナ対策情報に従っております。感染状況によっては、ご予約をキャンセルさせていただいたり、ここに掲載した内容を変更する可能性がありますので、ご承知おきください。

駐車場について

  • 店の前の駐車場はご利用いただけません。
  • できるだけ公共交通機関でお越しいただくか、近くの有料駐車場をご利用ください(無料券はありません)。

2024年2月度開催報告

3家族がご参加。3、4、5歳と小学校1、2年生のお子さんの合計5名です。事前のお話では、2年生の子が「カルカソンヌ」をやりたがっているとのこと。

1年生の子には申し訳ないのですが、小学生の卓と小さい子の卓に分けて遊びました。小さい子の宅には大人が3人、小学生の卓には大人が2人入りました。

小さい子卓1:公園ゲーム

3ー7歳から/2ー4人/約10分

「砂場のおもちゃ集め」は、色サイコロを振って、自分の砂場にその色のおもちゃを集める簡単なゲーム。

「アスレチックすごろく」(上写真)は、色サイコロで出した色のマスまで進むすごろくです。はしごのマスに止まると近道、すべり台のマスに止まると逆戻り。

小さい子卓2:雲の上のユニコーン

3歳から/2ー4人/約10分

ユニコーンが雲の上を進むすごろくです。途中でクリスタルをもらったり、近道や一回休みしたりしながら、進みます。1着になるとクリスタル4個がもらえます。勝敗は手持ちのクリスタルの数で決まります。写真はボードの裏面に、各プレーヤーがもらったクリスタルを並べているところ。

小さい子卓3:いそいでさがそう!

4歳から/2ー4人/約5−10分

24枚のカードを場に広げます。4個のサイコロをまとめて振りましょう。全プレーヤーはサイコロに描いてあるシンボルと同じ絵のカードを早い者勝ちで取ります。たくさんカードを集めた人の勝ち。「色と形の認識」を使ったスピードゲームです。

小さい子卓4:チキブーン

4歳から大人/2ー4人/約10分

『チキブーン』は、不安定な足場にあらかじめ無造作に積まれたニワトリ・俵・車輪のコマを、1個ずつ選んで足場のバランスを崩さないように取り去りながら集め、得点を競うゲームです。

小学生卓1:ケーキをつくろう

6歳から/2ー4人/約5分

新作です。小学生2人+大人2人の4人で遊びました。袋から取り出したフルーツのチップを自分のボード上のケーキの上に置いていき、一つのケーキが同じ種類のフルーツもしくは全部異なるフルーツなら得点できます。

小学生卓2:カルカソンヌ

7歳から/2ー5人/約35分

ルールは比較的シンプルですが、じっくり遊ぶことができる傑作。世界大会も開かれています。ゲームに慣れている小学生(中学年)ならOK。「カタン」よりも遊びやすいので、こちらを先に薦めます。

小学2年生の子が、1年ほど前の「ゲームの日」で遊んで以来、ずっと遊びたいと思っていてくれたそうで、ようやく1年越しに願いがかないました。惹かれていただけあって、すごく楽しんでくれました。

2024年1月度開催報告

1家族がご参加。4歳と小学校1年生のお子さんが2人です。事前のお話では、下の子とお母さんの2人で参加予定で、上のお子さんが児童クラブでゲームで遊んでいて、家では上のお子さん主導で「マンカラ」などで遊んでいるとのこと。 4歳としては難しいゲームで遊んでいる可能性が高いので、年齢相応もしくは少しやさしめのゲームを用意しました。

ご来場時に、上のお子さんも参加できることになったとのことで、急遽リクエストの「窓ふき職人」(児童クラブで遊んでいるそう)、ほかに「ねことねずみの大レース」「ガイスター」などを加えましたが、基本的には下のお子さんを中心に進めました。

楽しい色並べ

4歳から/2ー4人/約10分

絵の具のカードの色に合わせて、「これは赤いさくらんぼです。」などと言いながら手持ちのカードを出していきます。最初にたっぷり時間をとって、カードを色分けしたり、書いてあるものの名前を確認したりしました。

本来のルールでは、絵の具のカードも含め全てのカードを配り切ってしまうので、ゲームの開始時点では絵の具のカードは場に出ていませんが、今回は簡単にするため、絵の具のカードを全て場に並べた状態からスタートしました。下のお子さんは、恥ずかしがって声を出すことができませんでしたが、最後に方になって物の名前だけは言ってくれるようになりました。

買い物へ行こう!

2歳から/1ー4人/約15分

百町森的には新作です。スーパーマーケットでのお買い物がやさしいゲームになりました。最初は、棚に食品を正しく並べるところから始まって、ショッピングカートを使って好きなものを買ったり、課題に沿った買い物をしたり、簡単な記憶ゲームで遊びました。

窓ふき職人

5歳から/2ー6人/約15分

カードに描かれたグレーの窓と同じ大きさの窓を見つけます。必ずしも年長者が有利という訳ではないのが面白い。

ねことねずみの大レース

4歳から/2ー4人/約30分

ねこに追いかけられるスリルを味わうすごろく系のゲームです。この日は、中盤まで「ネコの目」がほとんど出ませんでしたが、最後になって連続して「ネコの目」が出て急に終わってしまいました(笑)。

子やぎのかくれんぼ

4−8歳/2ー4人/約15分

缶の下に隠れている子やぎの数を当てる記憶ゲーム。最初は5匹ですが、当てるとご褒美に1匹もらえるので、子やぎが1匹ずつ減っていきます。

今日やったゲーム

帰り際に面白かったゲームを尋ねたところ、4歳の子は「楽しい色並べ」、小学1年生の子は「窓ふき職人」とのことでした。こういうのを聞くと、「子どもゲームって難しければいいってモンじゃないよな…シンプルなゲームだって十分楽しんでくれる」ってホッとするんです。

2023年2月度開催報告

3家族が参加してくださり、最初に全員で「虹色のへび」で遊んだあと、「幼児」「小学生」に分かれて遊びました。

幼児

4歳と5歳、あとそれぞれの親御さんが加わって4人でした。

はじめてのゲーム・フィッシング

はじめてのゲーム・果樹園

ガイスタートレッペ」もやりました。

小学生

2年生2人と1年生1人、親御さんが適宜加わってくれました。

リングディング(ハリガリ・リング)

ラビリンス

ゆかいな家族

最後に再び合流して、「チキブーン」で遊びました。

(スタッフささき)

名称:
家族でゲームの日
開催日:
2025年1月19日(日)
時間:
14:15〜15:30
場所:
百町森あそび村
料金:
1家族税込600円(会員税込500円)

この記事を書いた人

ささき佐々木隆行

2000年に百町森にジョインしたw古株。2人の息子の子育て中に、テーブルゲームにずいぶんと助けられる。 『絵本の読み聞かせ』のように、『家族でゲーム』を文化として根付かせたいという思いで、毎月1回「家族でゲームの日」を開催。ホームページ、ライブ配信、オンラインイベント、動画編集、ネット・IT関連担当。似顔絵イラストはコイズミチアキ(@koizumichiaki2)さん(スタッフ紹介ページへ

このイベントが含まれるカテゴリ

アーカイブ