小黒三郎の組み木の五月人形
2025シーズンの状況について
日本を代表するおもちゃデザイナー小黒三郎さんの五月人形は、鎧や兜などの戦いの道具が中心ではなく、人形や動物など生きとし生けるものたちで構成されています。武者姿の童子、金太郎と動物たち、鯉のぼり、木馬などと一緒にこどもたちをのどかで平和な遊びの世界へ連れていきたい。祭りの主人公である子どもたちに遊んでほしいと願って作られました。
また五月人形の段飾りは、各段がコンパクトに収納されます。ただ眺めるだけでなく、飾って、片づけることが遊びになる五月人形です。カラーパンフレットをお送りします(無料)。また、組み木のひな人形もございます。
赤ちゃんが触らないようご注意ください
布の染色に使われている顔料系の染料を使用しています。有毒な顔料は入っていませんが、赤ちゃんが舐めることは想定していません。また形状も角がとがっていて、細かい部品が多いので、口に入れないようにご注意下さい。赤ちゃんの手の届かないところに飾ることをお薦めします。
着色について
木材という自然素材を、「染め」という技法で着色しています。それによって、木目の風合いを生かした優しい雰囲気が生まれます。
その一方で、木目の濃い部分と薄い部分で塗料の吸い込み具合が異なったり、木材につきものの樹脂成分や組織などによる「斑(ふ)」が塗料を吸わないことによって生じる斑点や筋などの色ムラが必ず見られます。
これらは不良品ではなく、木材という生物素材ゆえの特徴です。その点をご理解いただいた上でご購入をお願いします(詳細は「遊プラン製組み木製品の着色について」をご覧ください)。
材質について
- 小:ブナ材(18mm厚)
- 普通:セン材またはメープル材(24mm厚)
- 大:セン材(30mm厚)
段飾り
垂幕について
段飾りの雛人形をご注文の場合は、垂幕を下の8種類の中からお選びください。(「花ごろも五段飾り」の特製垂幕は「桜」のみとなります)
普通垂幕
普通垂幕の布地は、織物作家北川陽子さんによる組み木の節句人形のためのオリジナルデザインです。素材はしゃっきりした風合いの麻。横糸の色を変えることにより、赤色系、黄色系、緑色系の3色の布を制作しました。
特製垂幕
特製垂幕は、染織家堀内あきさんのデザイン、制作です。一枚一枚型に色を置いて手作業で麻を染めあげしています。商品によって選べない組み合わせがございます。
関連記事
組み木の五月人形の段飾り
武者人形
鯉のぼり
桃太郎・童子・金太郎
金太郎、桃太郎、クマ、ウサギなど、元気な男の子と仲間たちのキャラクターが勢ぞろい。健やかに育ってほしいという願いを込めました。
その他
昇り人形、組み木絵、ゆらゆら五月人形などです。