KK119/120 楕円武者三段飾り
商品の説明
緑豊かな五月の里山に相応しい人形や動物たちが段上に揃って遊ぶ段飾りです。各木片を秋田杉の曲げわっぱに、段ごとに収めてゆくのも、端午の節句の子どもと大人の楽しい遊びとなるでしょう。自由な構成を段の上で試してください。
本体は24ミリ厚のメープル材を使用しました。白くて硬質な高級材です。垂幕は北川織物製の布地のほか、紅型染色家堀内あきさんデザインのものを2種類用意しました。雄大で力強い「富士」、邪気を払うといわれる「菖蒲」。どちらも元気に育ってほしいという願いを込めています。
(遊プラン説明より)
写真は「特製垂幕(菖蒲)」との組み合わせです。
通信販売のお支払い方法について
- 高額商品のため、後払いはお選びいただけません。あしからずご了承下さい。
2024シーズンの状況について
小黒三郎デザインの遊プラン製のおひな様、五月人形は、ネット販売・通信販売・店頭販売しております。店頭在庫のないものをご希望の場合、一度お問合せください。メーカーにある場合もございます。また、メーカーにないものをご予約することも可能です。
三浦木地のおひな様も、ネット販売・通信販売・店頭販売しております。こちらは予約不可です。
日本を代表するおもちゃデザイナー小黒三郎さんの五月人形は、鎧や兜などの戦いの道具が中心ではなく、人形や動物など生きとし生けるものたちで構成されています。武者姿の童子、金太郎と動物たち、鯉のぼり、木馬などと一緒にこどもたちをのどかで平和な遊びの世界へ連れていきたい。祭りの主人公である子どもたちに遊んでほしいと願って作られました。
また五月人形の段飾りは、各段がコンパクトに収納されます。ただ眺めるだけでなく、飾って、片づけることが遊びになる五月人形です。カラーパンフレットをお送りします(無料)。また、組み木のひな人形もございます。
赤ちゃんが触らないようご注意ください
布の染色に使われている顔料系の染料を使用しています。有毒な顔料は入っていませんが、赤ちゃんが舐めることは想定していません。また形状も角がとがっていて、細かい部品が多いので、口に入れないようにご注意下さい。赤ちゃんの手の届かないところに飾ることをお薦めします。
着色について
木材という自然素材を、「染め」という技法で着色しています。それによって、木目の風合いを生かした優しい雰囲気が生まれます。
その一方で、木目の濃い部分と薄い部分で塗料の吸い込み具合が異なったり、木材につきものの樹脂成分や組織などによる「斑(ふ)」が塗料を吸わないことによって生じる斑点や筋などの色ムラが必ず見られます。
これらは不良品ではなく、木材という生物素材ゆえの特徴です。その点をご理解いただいた上でご購入をお願いします(詳細は「遊プラン製組み木製品の着色について」をご覧ください)。
材質について
- 小:ブナ材(18mm厚)
- 普通:セン材またはメープル材(24mm厚)
- 大:セン材(30mm厚)
段飾り
垂幕について
段飾りの雛人形をご注文の場合は、垂幕を下の8種類の中からお選びください。(「花ごろも五段飾り」の特製垂幕は「桜」のみとなります)
普通垂幕
普通垂幕の布地は、織物作家北川陽子さんによる組み木の節句人形のためのオリジナルデザインです。素材はしゃっきりした風合いの麻。横糸の色を変えることにより、赤色系、黄色系、緑色系の3色の布を制作しました。
特製垂幕
特製垂幕は、染織家堀内あきさんのデザイン、制作です。一枚一枚型に色を置いて手作業で麻を染めあげしています。商品によって選べない組み合わせがございます。
- KK120F 楕円武者三段飾り・特製垂幕(富士)
- 136,500円+税(10%税込150,150円)
右上の買い物かごをお使い下さい。
商品詳細
作: | 小黒三郎 |
---|---|
寸法: | 間口46×奥行26×高さ43cm(飾った状態) |
箱寸法: | 長さ16×幅14cm(曲げわっぱ) |
部品寸法: | 24mm厚(本体) |
素材: | 本体=メープル、容器=秋田杉曲げわっぱ・ウレタン塗装(大館工芸社製)、垂幕=麻、毛氈=木綿 |
内容: | 本体、飾り段、垂幕、毛氈、曲げわっぱ |
製作: | 遊プラン (日本) |
生産国: | 日本 |
注意事項: | 木目の出方や木肌の色合いは1点1点異なります。木片は染料で染色していますので、多少の色むらがございます。 |
商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。記載されているすべての寸法と重量は目安であり、それをお約束するものではありません。